武田金吾屋敷

山梨県:歴史・観光・見所山梨県の城郭>武田金吾屋敷
武田金吾屋敷:略データ
・場 所・山梨県山梨市東後屋敷字小屋敷
・築城年・−
・築城者・−
・城 主・−
・構 造・平城(居館)
・文化財・−
・指定日・−
・概 要・武田金吾がどの様な人物だったのかという定説はありませんが、武田左衛門尉信宗こと、栗原金吾信宗という説があります。

栗原氏は甲斐源氏11代当主、武田家8代当主、甲斐国守護職武田信成の子供である武続が甲斐国東郡栗原郷に配された事から地名に因み「栗原」姓を掲げたのが始まりとされます。

上栗原に境内を構えている海島寺と中栗原に境内を構えている養安寺、下栗原に境内を構えている大翁寺は栗原氏の菩提寺とされ、養安寺と大翁寺は栗原氏の居館跡とも云われています。

当地は栗原郷の隣地でもあり、栗原氏一族が居館を設けても不思議ではない所に位置しています。

信宗の兄である栗原信遠は明応元年から武田惣領を巡る武田信縄と油川信恵の対立で信恵方の有力武将だった事から信宗も兄に同調したと思われます。

明応7年に信縄方優位で和睦が成立し、明応10年に栗原一族が粛清され、信遠は自刃しています。

関係性は判りませんが、信宗も永正6年に死去し、長子である新五郎新由が跡を継いだと思われます。

武田金吾屋敷は光福寺境内一円とも云われ、江戸時代後期に編纂された「甲斐国志」によると屋敷跡には60間(約109m)四方に土塁と堀の遺構があったと記されていますが、現在は目立った遺構を見る事が出来ません。

山梨県:城郭・再生リスト
武田金吾屋敷(光福寺):付近地図
秋山光朝館甘利氏館馬場美濃守屋敷深草館一橋陣屋一条氏館岩崎氏館浄古寺城
鎌田氏館川田館栗原氏館教来石民部館曲渕氏屋敷長閑屋敷波木井氏館小笠原長清館
清水陣屋下曽根氏屋敷武田金吾屋敷武田信春館武田信成館武田信義館田安陣屋
椿城(上野城)内城館屋代氏館安田義定館谷戸城源義清公館
※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「山梨県:歴史・観光・見所」は「山梨県の歴史」、「郷土資料辞典−山梨県」、「日本の城下町−関東」、「城郭と城下町−関東」、「甲州街道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。