甲府市: 長禅寺

  山梨県:歴史・観光・見所(ホーム)甲府市:歴史・観光・見所>長禅寺

概要・歴史・観光・見所

長禅寺(甲府市)概要: 瑞雲山長禅寺は山梨県甲府市愛宕町に境内を構えている臨済宗妙心寺派の寺院です。長禅寺の創建は不詳ですが中世甲斐国巨摩郡大井荘の国人領主だった大井氏(武田家の一族)の菩提寺として知られ、当初は真言宗寺院でしたが正和5年(1316)、夢窓疎石(臨済宗の高僧)によって臨済宗に改宗開山しています。

永正14年(1517)、甲斐国主となった武田信虎の正室に大井信達の娘(大井夫人)を迎えた為、武田家からも庇護され、大井夫人は帰依していた岐秀元伯を招き躑躅ヶ崎館(武田氏館)から晴信(後の武田信玄)を連れ立って兵法や治国などの帝王学を学ばせたと伝えられています。

当地での創建年には諸説あり「甲斐国志」によると大井夫人(享年56歳、戒名:瑞雲院殿月珠泉大姉)が死去した天文21年(1552)、「甲斐国社記・寺記」によると永禄年間(1558〜1570年)の説がありますが、一般的には大井夫人は長禅寺(古長禅寺)に葬られ、後に信玄が容易に母の供養が出来るように岐秀元伯を招き甲府にも長禅寺を開き、一方の巨摩郡相沢(現南アルプス市)の長禅寺は古長禅寺と呼ばれるようになりました(古長禅寺の境内にも大井の方の墓碑が建立されています)。

甲府の長禅寺は甲府五山(東光寺・能成寺・長禅寺円光院法泉寺)の筆頭に位置し、その後も武田家と縁が深く永禄2年(1559)に晴信が出家した際も岐秀元伯から法名「機山信玄」を授かっています。

天正10年(1582)、織田信長の甲斐侵攻により武田家が滅ぶと、武田家縁の神社や寺院が焼き討ちとなり長禅寺もその兵火により多くの堂宇、寺宝、記録などが焼失しています。その後、再興されましたが昭和20年(1945)の空襲の戦火により再度焼失しています。

甲斐国三十三観音霊場第9番札所(札所本尊:聖観世音菩薩・御詠歌:明らかや 照らす小山の 月影は 大光明を 放つとぞみる)。甲斐百八霊場第58番札所。甲斐八十八ヶ所霊場第64番札所。山号:瑞雲山。宗派:臨済宗妙心寺派。本尊:釈迦如来。

長禅寺の寺宝である「絹本著色武田信虎夫人像」は天文22年(1553)大井夫人の一周忌に逍遙軒信綱(信玄の弟:武田信廉)が描いた描かれた供養像で、縦87.6cm、横37.3cm、大井夫人が詠んだ句「春は花秋は紅葉のいろいろも」「日かずつもりて散らばそのまま」と大泉寺住職の賛が寄せられた大変貴重な事から明治38年(1905)に国指定重要文化財に指定されています。

紙本著色渡唐天神像は室町時代に逍遙軒信綱(武田信廉)の筆と推定されるもので昭和40年(1965)に山梨県指定文化財に指定されています。

現在は戦後、建立された五重塔、三重塔、大井夫人の霊廟(信玄が建立したと思われる墓石)などの諸堂が整備されています。山門は切妻、本瓦葺、三間一戸、八脚単層門。長禅寺本堂は木造平屋建て、入母屋、銅板葺、平入、外壁は真壁造り白漆喰仕上げ。霊廟は宝形造り、桁行3間、梁間3間。三重塔は昭和53年(1978)に建てられたもので、宝形屋根、銅板葺、高さ18.6m、1辺3.57m。五重塔は平成2年(1990)に建てられたもので、宝形屋根、銅板葺、高さ31.8m、1辺5m。

【 長禅寺菩提者:大井夫人 】−長禅寺(甲府市)の菩提者である大井夫人は明応6年(1497)に大井信達の娘として生まれ、永正14年(1517)頃に武田信虎(武田家18代当主)の正室となりました。信虎の時代には甲斐守護職といっても、各地に有力国人領主が割拠し、大井氏も駿河の今川氏と通じる動きを度々見せた為、大井氏の勢力を武田家に取り込む為に政略的結婚が行われたと思われます。

信虎との仲は比較的良好だったとみられ武田信玄・信繁・信廉・定恵院の4人の子供を儲け、特に信玄は戦が激しく要害城に退去していた最中に出産したと伝えられています。教育も熱心だったとされ長禅寺に名僧として知られた岐秀元伯を招き信玄に様々な事を学ばせ、その影響からか、天文17年(1548)の上田原の戦いで信玄が大敗した後も無意味な抵抗を続けた為、唯一助言出来た大井夫人が説き伏せ、ようやく甲斐へ退いたとしています。

天保10年(1541)に嫡男である晴信(後の武田信玄)に信虎が追放されましたが、大井夫人は信虎に従わず甲斐に留まり晴信を精神的な支えとなっています。仏教に篤く帰依し向嶽寺大善寺へ寄進が行われ、大井氏の菩提寺である長禅寺を庇護しています。

天文21年(1552)に死去、享年56歳、はじめは大井氏の本拠である巨摩郡大井郷の長禅寺(古長禅寺)に葬られましたが、その後、武田信玄が躑躅ヶ崎館(武田氏館:山梨県甲府市)の城下にも長禅寺を創建した為に当寺の境内にも墓碑が建立されています。

長禅寺:上空画像

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


長禅寺:ストリートビュー

長禅寺:写真

長禅寺の歴史が感じられる山門と石造寺号標
[ 付近地図: 山梨県甲府市 ]・[ 甲府市:歴史・観光・見所 ]
長禅寺の境内の木々の隙間から見える本堂の正面の画像 長禅寺の緑に囲まれている庫裏書院 長禅寺の大井夫人霊廟 長禅寺の境内の一角に建立されている大井夫人墓碑
長禅寺の境内にある瀟洒な三重塔 長禅寺の高く聳える五重塔を撮影した画像 長禅寺の境内に作庭された庭園(心字池)を写した写真 長禅寺のよく手入れされた庭園と借景として取り込んだ木々の緑


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「山梨県:歴史・観光・見所」は「山梨県の歴史」、「郷土資料辞典−山梨県」、「日本の城下町−関東」、「城郭と城下町−関東」、「甲州街道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。