本堂:一覧 |
名 称 | 種別 | 建築年 | 構 造 | 所在地 | 備考 |
・善光寺 | ・本堂 | ・寛政8年 | ・単層裳階付二重の撞木造、銅板葺、軒唐破風檜皮葺 | ・甲府市 | ・国指 |
・立本寺 | ・- | ・応永3年 | ・旧本堂:寄棟、鉄板葺、妻入、桁行四間、梁間三間 | ・甲府市 | ・県指 |
・本照寺 | ・本堂 | ・元禄4年 | ・入母屋、鉄板葺、桁行5間、梁間6間、棟梁:石川伝衛門 | ・市川三郷町 | ・町指 |
・本遠寺 | ・本堂 | ・慶安3年 | ・入母屋、桧皮葺、平入、桁行五間、梁間七間、正面1間向拝 | ・身延町 | ・国指 |
・七面山 | ・本堂 | ・延宝3年 | ・七面造:拝殿、幣殿、本殿からなる神社社殿風の本堂 | ・身延町 | ・町指 |
・慈照寺 | ・法堂 | ・永禄6年 | ・寄棟、銅板葺、平入、桁行十二間、梁間八間、真壁造 | ・甲斐市 | ・県指 |
・長徳院 | ・本堂 | ・天和3年 | ・入母屋、桟瓦葺、平入、桁行五間、梁間五間、真壁造 | ・中央市 | ・市指 |
・長谷寺 | ・本堂 | ・大永4年 | ・入母屋造、銅板葺、平入、桁行三間、梁間三間、正面一間向拝 | ・南アルプス市 | ・国指 |
・正福寺 | ・本堂 | ・元和6年 | ・入母屋、銅板葺、平入、桁行十間、梁間十間、正面一間向拝 | ・富士吉田市 | ・市指 |
・大善寺 | ・本堂 | ・徳治2年 | ・寄棟、檜皮葺、桁行五間、梁間五間、真壁造 | ・甲州市 | ・国宝 |
・雲峰寺 | ・本堂 | ・永禄年間 | ・入母屋、檜皮葺、平入、桁行五間、梁間五間、一間唐破風向拝 | ・甲州市 | ・国指 |
・向嶽寺 | ・仏殿 | ・天明7年 | ・入母屋造(裳階付)、銅板葺、平入、桁行三間、棟梁:石川源三郎 | ・甲州市 | ・市指 |
・放光寺 | ・本堂 | ・寛文年間 | ・入母屋、銅板葺、平入、桁行九間、梁間六間、真壁造 | ・甲州市 | ・市指 |
・栖雲寺 | ・本堂 | ・江戸時代 | ・木造平屋、入母屋、鉄板瓦棒葺、桁行七間、張間六間、真壁造 | ・甲州市 | ・市指 |
・清白寺 | ・本堂 | ・正徳3年 | ・入母屋、桟瓦葺、平入、桁行十間、梁間六間半、真壁造 | ・山梨市 | ・市指 |
・吉祥寺 | ・本堂 | ・永禄8年 | ・入母屋、桟瓦葺、妻入、桁行四間半、梁間五間半、唐破風向拝 | ・山梨市 | ・市指 |
・慈眼寺 | ・本堂 | ・慶安年間 | ・入母屋、金属板葺、桁行16.3m、梁間11.9m、方丈型 | ・笛吹市 | ・国指 |
・国分寺 | ・本堂 | ・江戸末期 | ・木造平屋、寄棟、銅板葺、平入、桁行九間、真壁造 | ・笛吹市 | ・市指 |
・福光園寺 | ・本堂 | ・天保3年 | ・宝形造、桟瓦葺、桁行三間、梁間三間、軒唐破風 | ・笛吹市 | ・市指 |
・円通寺 | ・本堂 | ・天明6年 | ・入母屋、銅板葺、平入、桁行17.2m、桁行13.5m、花頭窓 | ・河口湖町 | ・町指 |
・長安寺 | ・本堂 | ・享保10年 | ・入母屋、銅板葺、唐破風向拝、桁行七間、桁行六間 | ・長安寺 | ・県指 |