甲斐国分寺(笛吹市)概要: 甲斐国分寺は山梨県笛吹市一宮町国分に境内を構えている臨済宗妙心寺派の寺院です。甲斐国分寺の創建は天平13年(741)、聖武天皇の勅願により全国に建立された国分寺の1つです。
奈良時代は甲斐国の中心的な寺院として隆盛しましたが、その後朝廷の権威の失墜により衰退し、建長7年(1255)に火災で多くの堂宇が焼失すると荒廃します。戦国時代に武田信玄が旧国分寺跡地に再興し、続く勝頼の時代に臨済宗に改宗しています。
現在の甲斐国分寺本堂、庫裏、薬師堂、鐘楼門は江戸時代末期に再建されたもので、阿弥陀如来像や薬師如来像、十二神将像などが安置されています。本堂は木造平屋建て、寄棟、銅板葺き、平入、桁行9間、外壁は真壁造り白漆喰仕上げ。薬師堂は木造平屋建て、寄棟、銅板葺き、平入、桁行3間、梁間3間、外壁は真壁造り白漆喰仕上げ。山門は入母屋、銅板葺き、一間一戸、四脚楼門、上層部は柱のみの吹き放しで鐘撞堂を兼ねる鐘楼門形式。国分寺本堂・薬師堂・鐘楼門・庫裏附棟札・鰐口・小屋貫・板絵は貴重な事から笛吹市指定文化財に指定されています。甲斐百八霊場第37番札所。甲斐八十八ヶ所霊場第18番札所。山号:護国山。宗派:臨済宗妙心寺派。本尊:薬師如来。
笛吹市:神社・仏閣・再生リスト
|