本光寺(笛吹市)概要: 永立山本光寺は山梨県笛吹市八代町米倉に境内を構える日蓮宗の寺院です。現在の本光寺山門は永禄元年(1558)にすでに存在していたと伝わる古建築物で切妻、銅板瓦棒葺き、一間一戸、四脚門、粽や木鼻の絵様、扉の藁座など当時の工法や技法、意匠が残されています。
本光寺山門は近世以前に建てられた貴重な寺院山門建築として貴重な存在で昭和48年(1973)に笛吹市指定文化財に指定されています。本堂は木造平屋建て、入母屋、銅板葺き、平入、桁行6間、正面1間向拝付き、外壁は真壁造り白漆喰仕上げ。境内は武川衆の米倉氏が屋敷を構えていたとされます。山号:永立山。宗派:日蓮宗。
本光寺:上空画像
|