甲州市: 山王神社

  山梨県:歴史・観光・見所(ホーム)甲州市:歴史・観光・見所>山王神社(栖雲寺)

概要・歴史・観光・見所
山王神社(栖雲寺)概要: 山王神社は栖雲寺(山梨県甲州市大和町木賊)の鎮守社として建立された山王神社社殿を右斜め正面から写した写真神社で山神廟とも呼ばれ栖雲寺庭園に鎮座しています。江戸時代末期に制作された推定される「甲州天目山栖雲寺十境之図」にも山神廟として描かれており、同じく江戸時代末期の慶応4年(1868)に役所に提出した由緒にも鎮守堂山王社として、本社壱間ニ壱間、拝殿三間ニ四間と記されています。山王神社の歴史が感じられる本殿を撮った画像山王神社拝殿は木造平屋建て、寄棟、鉄板葺き、平入、桁行3間、梁間2間、外壁は真壁造り板張り、正面入口部は格子戸で内部が見える構成となっています。本殿は天正10年(1582)の織田・徳川連合軍による武田領侵攻の兵火により焼失した後の慶長6年(1601)に造営されたもので、一間社流造、銅板葺、桁行1間、梁間1間、正面1間向拝付き、外壁は真壁造り板張り、簡素で小規模ながら安土桃山時代に建てられた社殿建築の遺構として貴重な事から平成5年(1993)に甲州市指定文化財(建造物)に指定されています。

山王神社:写真

山王神社の社殿に誘う参道石段と苔むした石垣から見る社殿正面を撮った画像
[ 付近地図: 山梨県甲州市 ]・[ 甲州市:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「山梨県:歴史・観光・見所」は「山梨県の歴史」、「郷土資料辞典−山梨県」、「日本の城下町−関東」、「城郭と城下町−関東」、「甲州街道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。