都留市: 駒橋発電所落合水路橋

  山梨県:歴史・観光・見所(ホーム)都留市:歴史・観光・見所>駒橋発電所落合水路橋

概要・歴史・観光・見所

駒橋発電所落合水路橋(都留市)概要: 駒橋発電所落合水路橋は明治40年(1907)に建設された煉瓦造アーチ橋で、延長56m、幅8.5m、支間長(最大)7.9mあります。朝日川の河床部は3連アーチでより支間の長さを大きくし、東側の陸上部は比較的小さなアーチを4連重ねています。

橋ということもあり華美な意匠はありませんが、歴史を帯びた煉瓦と周囲の緑との対比が美しく発電所用のアーチ型の水路橋としては大規模で「再現することが容易でないもの」との登録基準を満たしている事から平成9年(1997)に国登録有形文化財に登録されています。

駒橋発電所落合水路橋:上空画像


駒橋発電所落合水路橋:ストリートビュー

駒橋発電所落合水路橋:写真

駒橋発電所落合水路橋の遠景画像
[ 付近地図: 山梨県都留市 ]・[ 都留市:歴史・観光・見所 ]
駒橋発電所落合水路橋の煉瓦の赤色と木々と草花の緑の対比が美しい景観 駒橋発電所落合水路橋のアーチをアップにした写真 駒橋発電所落合水路橋の下に流れる朝日川の清流の様子 駒橋発電所落合水路橋を下から見上げたアングルで撮影した縦長の画像


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「山梨県:歴史・観光・見所」は「山梨県の歴史」、「郷土資料辞典−山梨県」、「日本の城下町−関東」、「城郭と城下町−関東」、「甲州街道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。