南アルプス市: 加賀美遠光公館跡

  山梨県:歴史・観光・見所(ホーム)南アルプス市:歴史・観光・見所>加賀美遠光公館跡

概要・歴史・観光・見所

加賀美遠光公館跡(南アルプス市)概要: 加賀美遠光館は甲斐源氏の祖とされる加賀美遠光公館跡新羅三郎義光の曾孫である遠光が甲斐国巨麻郡加賀美郷の領主となったことで加賀美氏を称しこの地に館を築いたと伝えられています。館は東西約220m、南北約170m、周囲には堀と土塁を廻した中世の居館形式で、承元2年(1208)に遠光の孫とされる加賀美遠経が武田八幡宮(山梨県韮崎市)別当の法善寺を移したことで大きく改変されたと思われます。

それでも近年までは南北の掘や土塁などの遺構が見られたそうですが次第に平滑に整備されたようです。法善寺前の水路も堀の跡だったとされ、境内の広大さなどから当時の館の威容は伝わってきます。加賀美遠光公館跡は中世の居館跡として貴重な事から昭和46年(1971)に南アルプス市指定史跡に指定されています。

加賀美遠光公館跡:上空画像


加賀美遠光公館跡:ストリートビュー

加賀美遠光公館跡:写真

加賀美遠光公館跡の前に設けられた水堀の跡と思われる水路
[ 付近地図:山梨県南アルプス市 ]・[ 南アルプス市:歴史・観光・見所 ]
加賀美遠光公館跡の水堀跡と護岸整備された間知石と法善寺の土塀 加賀美遠光公館跡に設けられた法善寺の本堂 加賀美遠光公館跡にある庭園を撮影した画像 加賀美遠光公館跡にある池越に見える法善寺の鐘楼


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「山梨県:歴史・観光・見所」は「山梨県の歴史」、「郷土資料辞典−山梨県」、「日本の城下町−関東」、「城郭と城下町−関東」、「甲州街道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。