富士河口湖町: 青木ヶ原樹海

  山梨県:歴史・観光・見所(ホーム)富士河口湖町:歴史・観光・見所>青木ヶ原樹海

概要・歴史・観光・見所
青木ヶ原樹海(富士河口湖町)概要: 富士山の北西山麓に広がる約30平方キロメートル、古くは湖だったとされますが貞観6年(864)の富士山の大噴火により溶岩や火山灰などで湖面が埋め尽くされました。以後、1200年の年月をかけて原始林が形成され現在に見られる青木ヶ原樹海となりました。現在は観光地化され遊歩道などが整備されています。富士箱根伊豆国立公園(特別保護地域)。名称「富士山原生林及び青木ヶ原樹海」として大正15年(1926)に国指定天然記念物に指定されています。又、平成25年(2013)に「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の1つとして極めて貴重な事からユネスコの世界文化遺産に登録されています。
青木ヶ原樹海:上空画像

青木ヶ原樹海:写真

青木ヶ原樹海を撮影した景観の画像
[ 付近地図: 山梨県富士河口湖町 ]・[ 富士河口湖町:歴史・観光 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「山梨県:歴史・観光・見所」は「山梨県の歴史」、「郷土資料辞典−山梨県」、「日本の城下町−関東」、「城郭と城下町−関東」、「甲州街道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。