市川三郷町: 夢窓国師母堂の墓

  山梨県:歴史・観光・見所(ホーム)市川三郷町:歴史・観光・見所>夢窓国師母堂の墓

概要・歴史・観光・見所
夢窓国師母堂の墓(市川三郷町)概要: 案内板によると「 国師は建治元年(1275)伊勢国に生まれ、夢窓国師母堂の墓の傍に設けられた石碑を写した写真夢窓国師母堂の墓が建立されている旧境内を撮影した画像4才の時家をあけて、ここ平塩に移った。9才の時平塩山白雲寺空阿法印について出家。その後、名僧に追随し教法を極め、後醍醐天皇からあと六代の天皇より国師号を賜わった。国師の母は平氏の出身で平塩に移った年の八月に亡くなられたという。文久年間里人鈴木徳右衛門が石塔を建て供養した。大正13年には甲府地方裁判所検事正の主唱で記念碑も建てられた。」とあります。夢窓国師母堂の墓は奈良時代から戦国時代にかけて当地域の信仰の中心として大きく栄えた平塩山白雲寺の境内に位置していますが、平塩山白雲寺は天正10年(1582)の武田家滅亡と本能寺の変による織田信長の自刃に伴う天正壬午の乱の兵火により焼失しています。

夢窓国師母堂の墓:写真

夢窓国師母堂の墓の画像
[ 付近地図: 山梨県市川三郷町 ]・[ 市川三郷町:歴史・観光 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「山梨県:歴史・観光・見所」は「山梨県の歴史」、「郷土資料辞典−山梨県」、「日本の城下町−関東」、「城郭と城下町−関東」、「甲州街道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。